釣り
つり具の岩川
屋久島へお越しの際は道具はいりません。すべて当店のほうで準備させていただきます。
体ひとつでお越し下さい。(磯釣りは除きますよ) 堤防でのファミリーフィッシングから本格的な磯釣り、そして船からの大物狙い、屋久島での釣りは当店のスタッフがご案内いたします。是非一度お越し下さい。
所在地:宮之浦
☎ 0997-42-0747
遊漁船「あゆみ丸」
初心者・ファミリー・女性大歓迎!ポーターがエサ付けから電動リールの使い方、お教え致します。美味しい魚を自分で釣ってみませんか?釣った魚は料理をしてくれるお店をご紹介致します。
まずは、お問い合わせ下さい。
所在地:宮之浦
☎ 0997-42-0747
屋久島 海友さんの釣り三昧
東京より屋久島に移住され、以前は「民宿海友」を営んでいました。
現在も2009年から続く屋久島釣り日誌ブログを更新しています。
ポイントマップ

1 七瀬 | 13 ウマオトシ・深川 | 25 マツリガ鼻・ヨコセ |
2 湯泊 | 14 志戸子 | 26 平床 |
3 平内 | 15 矢筈崎・一湊 | 27 草瀬・ヨスケ |
4 浦崎 | 16 せんろく鼻~一湊 | 28 ドラゴン |
5 デンサ・山ノ瀬 | 7 せんろく鼻 | 29 メガ先 |
6 尾之間 | 18 四ツ瀬鼻 | 30 湯向灯台下 |
7 原港・原魚待 | 19 永田 | 31 城ヶ鼻 |
8 麦生 | 20 永田岬 | 32 後境・折崎 |
9 樋之口 | 21 半山・カンノン | 33 ヒヤミズ |
10 安房 | 22 川原・ユルギ瀬 | 34 野崎灯台 |
11 空港下 | 23 瀬切立神 | 35 高崎 |
12 宮之浦港 | 24 本村 |
魚種・時期の概要
1月~12月 1年を通して、ムロアジ、ジグロ(メジナ)、などが釣れます。餌はオキアミで、釣場は周囲に岩礁のあるところならどこでも釣れますが、特に吉田~永田間の四ツ瀬の鼻、永田岬~栗生一帯、最東端の早崎、湯泊、平内周辺などが有名です。 5月~11月 ダツ、ジグロ、クロダイ、ブダイ、シマアジ、スズキなどが釣れます。餌はオキアミやキビナゴ、サバの切り身、エビを主体としています。餌にはサバの切り身やキビナゴなどが使われています。 10月~5月 尾之間~湯泊の各瀬を主としてミズイカ、イスズミが釣れます。ミズイカは疑似餌で、イスズミはカワエビ、アジなどが良いようです。また、永田岬~栗生間の各瀬はオナガグロの大物も狙いどころです。餌はエビ、オキアミが適しています。 12月~4月 このシーズンはイシダイ、クチジロ、アラ、ブダイなどの大物釣りに魅力があります。餌はカニ、エビ、トコブシ、ウニなどが主体となっています。 自然ガイド 屋久島の旅/太田五雄著 より |