
|
|
|
 |
 |
 |
photo by 堀江 重郎 |
photo by 堀江 重郎 |
photo by 堀江 重郎 |
祭り |
孵化 |
夏休み |
今週末、来週末と、熱いお祭りが開催されます。各会場付近はすっかりお祭りモード。道ゆく人々の気持ちを盛り上げています。 |
永田浜ではウミガメの孵化が始まりました。特に産卵密度の高いところにはロープをはり、脱出直前の子ガメを踏んでしまわないよう皆様にお願いをしています。 |
梅雨明けして夏本番となりました。海では、夏を満喫する子供たちの笑顔があふれています。歓声が聞こえるようでしょう? |

|
|
|
 |
 |
 |
photo by 中村 円 |
photo by 中村 円 |
photo by 堀江 重郎 |
ニホントカゲ |
稲刈り |
羽化 |
尻尾の青いのは子供のしるし。そういえばあどけない表情に見えますね。 |
梅雨明け宣言を待たずに稲刈りが行われていました。晴天が続く日々。屋久島の夏本番の風物詩です。 |
ちょうど羽化したばかりのセミを見つけました。生まれたばかりの透明感が一際輝いていました。 |

|
|
|
 |
 |
 |
photo by 堀江 重郎 |
photo by 堀江 重郎 |
photo by 堀江 重郎 |
台風準備 |
夏本番 |
稲穂 |
結局は強風域にも入らなかった台風3号ですが、それでも通過するまでは油断大敵、島内各地ではめいめいが直撃に備えていました。 |
すっきりとしない空模様が続いていますが、満開のハイビスカスを見かけると元気がでてきます。そう、夏はもうすぐそこなのです。 |
田んぼの稲穂が、頭を垂れてきました。青々とした葉、黄金色の稲穂。さわさわと、気持ちのいい風が吹いています。収穫シーズンの到来です。 |

|
|
|
 |
 |
 |
photo by 堀江 重郎 |
photo by 堀江 重郎 |
photo by 堀江 重郎 |
バンビ |
ヤクシマエゾゼミ(屋久島蝦夷蝉) |
花の道 |
生まれたばかりの小鹿。鹿の子模様がよくわかります。好奇心いっぱいの表情が印象的でした。 |
もうまもなく脱皮しようという、ヤクシマエゾゼミです。この力みなぎる容姿の通り、泣き声もエネルギッシュなセミです。 |
ヒメシャラの花が歩道にたくさん落ちていました。樹上で咲く姿にはなかなか気がつきませんが、こうやって足元を飾ってくれる様もいいものですね。 |